HISTORY
ソアムの絶え間ない努力と技術によって、一流の
品質の製品を生産して世界に輸出します!
跳躍期
2004~現在
成長期
1998~2003
基盤構築期
1978~1997
跳躍期
2004 ~ 2021
国内・外の新規市場の開拓
・ターボ圧縮機用ギアの開発および量産
・船舶エンジンギアの生産
・環境エネルギー分野における風力発電用 ギアの大量輸出
・大型チャック&シリンダーの開放
・1°のカービックカップリングの量産
・シングルPPM認証
2019 12
第56回貿易の日 1千万ドル輸出の塔、大統領表彰
2015 13
第49回納税者の日 企画財政部長官賞を受賞
2011 12
KOSDAQ上場
2010 03
第44回納税者の日 財政経済部長官賞を受賞
2009 12
LNG船舶用Dual Fuel(二重燃料)Diesel Engine Gearの開発
2008 11
油圧チャック・油圧シリンダーのシングルPPM品質認証を取得
(中小企業庁長)
2008 11
360T Curvic Couplingの開発
2008 11
カービックカップリングのシングルPPM品質認証を取得
(中小企業庁長)
2007 04
部品素材専門企業に指定(産業資源部長官)
2006 12
棚の遠心力補償型パワーチャック外5件の特許取得
(特許庁)
2006 03
模範納税者賞受賞(財政経済部長官)
2006 01
遠心力補償型高速チャック・高速シリンダーの開発(10,000rpm)
2005 12
船舶用エンジンの大型ギアを開発
2005 11
500万ドル輸出の塔および産業資源部長官表彰
2005 08
風力発電用ドライブPinion Gear 日本へ輸出
2004 12
産業資源部長官賞(部品素材技術賞)受賞
2004 11
300万ドル輸出の塔および大統領表彰
2004 10
ソアム機械工業(株)のロゴ変更 SMI → SEOAM
2004 01
Powerchuck & Cylinderを南アフリカ共和国へ輸出
成長期
1998 ~ 2003
輸出市場の規模拡大
・チャック&シリンダー、カービックカップリングの独自モデルの開発および量産化
・チャック&シリンダー、カービックカップリングを日本と欧州市場へ輸出
・河南産業団地の新築移転および生産設備の拡充
・工作機械用研削および歯切設備投資
2003 05
減速機用ギアを日本へ輸出
2003 05
Powerchuckを台湾へ輸出
2003 02
船舶用エンジンのギアを開発
2002 07
減速機を中国へ輸出
2002 05
ターボ圧縮機Bull Gearを開発
2002 04
Powerchuckを米国へ輸出
2002 04
工作機械用ギアを日本へ輸出
2002 02
航空機用ギアを開発
2001 11
重装備用減速機を開発
2001 11
貿易の日 大統領賞受賞
2001 05
模範中小企人賞受賞(国務総理)
2000 11
パナマ運河の電動車用減速機を日本へ輸出
2000 10
華川ギアからソアム機械工業(株)へ商号変更
2003 03
重装備用減速機を日本へ輸出
2000 02
Turret Ass 'y 輸出
1999 08
Curvic Couplingをイタリアへ輸出
1999 03
遊星歯車を日本へ輸出
1999 01
Power Chuckをドイツへ輸出
1998 11
企業付設研究所設立
1998 09
ISO 9001 認証取得
1998 01
Gear類を日本へ輸出
基盤構築期
1978 ~ 1997
ソアムの始まり
ㆍ華川機工(株)から分社して華川ギア工業株式会社を設立
1997 12
労使協力優良企業に選定(労働部長官)
1997 08
Gear&Shaft類を日本へ輸出
1996 12
Europeの安全規格C.E Markを取得
1996 05
減速機を輸出
1995 01
河南工業団地に工場を新築移転
1994 12
政府国策事業 Gas Turbine減速機を開発
1992 02
Power Chuckを日本豊和社へ輸出
1990 04
Curvic Couplingを日本へ輸出
1990 02
汎用Chuckを日本へ輸出
1988 12
Curvic Couplingの国産化開発
1986 07
日本豊和工業(株)と技術導入を契約
1980 04
華川Chuck工業(株)を吸収合併
1980 03
金属工作機械部品の専門メーカーに指定(商工部)
1978 06
金属工作機械のメーカーに指定(商工部
1978 02
華川ギア工業株式会社を設立
(1952年に設立された華川機工(株)から分社)